新世界の氏神様は
広田神社です
地元民は
親しみを込めて
「広田さん」と
読んでいます
近畿圏の人々は
その傾向として
室町時代の昔から
どんなに偉い人や神さんでも
「将軍さん」
「皇太子さん」
(神様ではなくて)「神さん」
と呼びます
近畿以外の人が聞いたら
失礼なと思われるかも知れませんが
近畿では
当たり前のことなんです
ここでひとつ、おもしろ情報です
本当は
「広田さん」の
お祭りは7月28日なんですが
宮司さんが兄弟でもある
「戎さん」の
雪祭りが8月2日なので
「え-い合わしてまえ」という
新世界町会の判断で
今日の子供御輿になりました
午前と午後に子供御輿が
新世界中を練り廻ります
↓ちびっ子集まれ↓
新世界のおかみさんが
言うんですから
間違いありませんが
あまり知られていないのですが
新世界の子供でなくても
当日飛び入り参加してもOKなんです
また参加してくれた子供には
お菓子とジュースとおもちゃが
町会からプレゼントされるんですよ
是非参加して
プレゼントを貰っちゃいましょう
スタート場所と
飛び入り参加の申し込みは
通天閣の下の
特設カウンターで受け付けています
「新世界のおかみさんを見て来ました」と
お伝え下さいね
ちなみに
そのあとは
「えべっさん」にて
雪祭りがありますよ
「夏に雪祭り??」と
思われた方々に説明します
戎神社境内にて
機械で人工雪を降らせるんです
どんなに暑い日でも
凄く涼しくなりますよ
新世界のおかみさんは
明日も元気です

広田神社です
地元民は
親しみを込めて
「広田さん」と
読んでいます
近畿圏の人々は
その傾向として
室町時代の昔から
どんなに偉い人や神さんでも
「将軍さん」
「皇太子さん」
(神様ではなくて)「神さん」
と呼びます
近畿以外の人が聞いたら
失礼なと思われるかも知れませんが
近畿では
当たり前のことなんです
ここでひとつ、おもしろ情報です
本当は
「広田さん」の
お祭りは7月28日なんですが
宮司さんが兄弟でもある
「戎さん」の
雪祭りが8月2日なので
「え-い合わしてまえ」という
新世界町会の判断で
今日の子供御輿になりました
午前と午後に子供御輿が
新世界中を練り廻ります
↓ちびっ子集まれ↓
新世界のおかみさんが
言うんですから
間違いありませんが
あまり知られていないのですが
新世界の子供でなくても
当日飛び入り参加してもOKなんです
また参加してくれた子供には
お菓子とジュースとおもちゃが
町会からプレゼントされるんですよ
是非参加して
プレゼントを貰っちゃいましょう
スタート場所と
飛び入り参加の申し込みは
通天閣の下の
特設カウンターで受け付けています
「新世界のおかみさんを見て来ました」と
お伝え下さいね
ちなみに
そのあとは
「えべっさん」にて
雪祭りがありますよ
「夏に雪祭り??」と
思われた方々に説明します
戎神社境内にて
機械で人工雪を降らせるんです
どんなに暑い日でも
凄く涼しくなりますよ
新世界のおかみさんは
明日も元気です

Once upon a time
There were more than
two dozen standing Bars
in Shinsekai
ここでひとつ、おもしろ情報です
There still be
some standing bar
on Jyanjyan-machi street
however
None on other street
Once upon a time
People were drinking
beer from
one bar to another
where&whenever
they feel to go
Standing style like
Irish or British pub style
which was original style
from Shinsekai
You may say so
新世界のおかみさんは
明日も元気です
There were more than
two dozen standing Bars
in Shinsekai
ここでひとつ、おもしろ情報です
There still be
some standing bar
on Jyanjyan-machi street
however
None on other street
Once upon a time
People were drinking
beer from
one bar to another
where&whenever
they feel to go
Standing style like
Irish or British pub style
which was original style
from Shinsekai
You may say so
新世界のおかみさんは
明日も元気です
昨日のブログの内容は
その昔
新世界には
立ち飲みのお店がたくさんあり
夏の暑い日なんぞは
ビールを引っかけながらの
はしごをするなんて
光景が
見られたという
昔話でした
ここでひとつ、おもしろ情報です
来週の火曜日
早くも
「新世界のおかみさん」ブログの
一周年記念日です
当初
”新世界のおかあさん”として
出発しました当ブログでしたが
女将さん自身の要望で
「新世界のおかみさん」と
名称を改めました
思えば
こんなに
熱帯夜の続く時期に
ブログをスタートしたんですね
新世界のおかみさんは
明日も元気です
その昔
新世界には
立ち飲みのお店がたくさんあり
夏の暑い日なんぞは
ビールを引っかけながらの
はしごをするなんて
光景が
見られたという
昔話でした
ここでひとつ、おもしろ情報です
来週の火曜日
早くも
「新世界のおかみさん」ブログの
一周年記念日です
当初
”新世界のおかあさん”として
出発しました当ブログでしたが
女将さん自身の要望で
「新世界のおかみさん」と
名称を改めました
思えば
こんなに
熱帯夜の続く時期に
ブログをスタートしたんですね
新世界のおかみさんは
明日も元気です
毎月第二金曜日は
月に一度の
ふれあい喫茶の日なんですが
1月と8月は
ふれあい喫茶は
お休みです
従って
今週のふれあい喫茶はありません
来月をお楽しみに!
ここでひとつ、おもしろ情報です
おかみさんの世代の
新世界住民の人は
隣接する
国道25線のことを
今でも
電車道と呼びます
その昔
路面電車が通っていた
ことに由来します
「♪チンチンー♪チンチンー」
新世界のおかみさんは
明日も元気です
新世界のおかみさんの処へは
毎日毎日
様々な人々が
訪れます
女将さんの
その活動から
町会の方々や
警察官・消防官や
NPO団体などなど
多種に渡る方々です
ここでひとつ、おもしろ情報です
そんな女将さんは
大阪市浪速区役所でも
有名ですが
先日は
大阪市浪速区長さんと
区役所職員さんらに
おかみさんの処へ
訪問頂きました
以前からも
幾度となく
お会いしているのですが
今回の訪問では
嬉しくも
当ブログが
話題になりました
職員の上○さんには
このブログを
ずっと見て頂いているようで
大変嬉しく思っています
また
浪速区長さんにも
今後は
当ブログを
見て頂ける様になりました
有り難いことです
これからも
新世界の女将さんと
新世界のおかみさんブログは
浪速区と
新世界の為に
活動し続けます!!!
新世界のおかみさんは
明日も元気です
毎日毎日
様々な人々が
訪れます
女将さんの
その活動から
町会の方々や
警察官・消防官や
NPO団体などなど
多種に渡る方々です
ここでひとつ、おもしろ情報です
そんな女将さんは
大阪市浪速区役所でも
有名ですが
先日は
大阪市浪速区長さんと
区役所職員さんらに
おかみさんの処へ
訪問頂きました
以前からも
幾度となく
お会いしているのですが
今回の訪問では
嬉しくも
当ブログが
話題になりました
職員の上○さんには
このブログを
ずっと見て頂いているようで
大変嬉しく思っています
また
浪速区長さんにも
今後は
当ブログを
見て頂ける様になりました
有り難いことです
これからも
新世界の女将さんと
新世界のおかみさんブログは
浪速区と
新世界の為に
活動し続けます!!!
新世界のおかみさんは
明日も元気です

いつもブログをご覧頂きまして
ありがとうございます
お陰様で来たる
8月14日で
一周年を迎えます
そこで・・・・・
ここでひとつ、おもしろ情報です
ブログに訪問して
ブログをご覧頂いている方々全員に
抽選で
新世界と大阪のシンボル
通天閣の無料招待券を
ドドーン!!!と
合計100名様に
プレゼントします
そうです・・・
100名様ですよ
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
抽選で合計100名様に
本当にプレゼントしちゃいます
応募締め切りは2007年8月31日です
みなさん振るってご応募下さい
(相互リンクを張って頂いている方々へは
そのお礼としまして特別枠として
抽選無しで当選扱いとさせて頂きますので
どうかご了承下さい
リンク関係者の方はその旨示唆頂きまして
どうぞ応募して下さい)
(応募者の個人情報は
本キャンペーンのプレゼント発送のみの利用とし
プレゼントキャンペーン終了後は
個人情報一切を破棄致します)
新世界のおかみさんは
明日も元気です
http://www.tsutenkaku.co.jp/

ただ今
ブログの一周年企画として
ブログをご覧頂いている方々を対象に
抽選で
通天閣の無料招待券を
合計100名様に
プレゼントします
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
応募締め切りは平成19年8月31日です
みなさん振るってご応募下さい
ここでひとつ、おもしろ情報です
土曜日のランチは
例えばこんな健康食にしてみました
写真手前の赤いご飯が
赤米とも呼ばれている
古代米です
なかなか食べれる
レストランは無いので
写真をアップしてみました
手前から
古代米
和牛とアスパラのXO醤と
車エビのマヨネーズソースに
上湯玉子スープ
春雨トマト海藻サラダに
ザーサイの箸休め
デザートは写っていませんが
マンゴーのココナッツミルクという
ヘルシー中華の
ランチを取ってみました
新世界のおかみさんは
明日も元気です

ブログの一周年企画として
ブログをご覧頂いている方々を対象に
抽選で
通天閣の無料招待券を
合計100名様に
プレゼントします
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
応募締め切りは平成19年8月31日です
ここでひとつ、おもしろ情報です
やって来ました
お盆の週末
おかみさんも
お盆の用意で
ドタバタしています
迎え火などなど
それらの儀式が
多々あるようです
今日あたりから
大阪市内の交通量は
比較的空き出します
でも
新世界は大阪を代表する観光地です
混んでいるのは
覚悟して
来て下さいね
新世界のおかみさんは
明日も元気です
皆様ご訪問ありがとうございます
本日なんとか
一周年を迎えることが出来ました
皆様のおかげです
本当にありがとうございます
ブログカウンターは
去年の12月から設置していますが
14,000を超える
訪問履歴を数えることが
出来ました
個人を応援する
日記としましては
この数字は
十分満足行くものと
心得て感謝しています
ここでひとつ、おもしろ情報です
ブログの一周年企画として
ブログをご覧頂いている方々を対象に
抽選で
通天閣の無料招待券を
合計100名様に
プレゼントします
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
応募締め切りは平成19年8月31日です
ご応募お待ちしています
末筆ではございますが
これからも
新世界の女将さんと
新世界のおかみさんブログを
お引き立て頂きますよう
御願い申し上げます
新世界のおかみさんは
明日も元気です
本日なんとか
一周年を迎えることが出来ました
皆様のおかげです
本当にありがとうございます
ブログカウンターは
去年の12月から設置していますが
14,000を超える
訪問履歴を数えることが
出来ました
個人を応援する
日記としましては
この数字は
十分満足行くものと
心得て感謝しています
ここでひとつ、おもしろ情報です
ブログの一周年企画として
ブログをご覧頂いている方々を対象に
抽選で
通天閣の無料招待券を
合計100名様に
プレゼントします
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
応募締め切りは平成19年8月31日です
ご応募お待ちしています
末筆ではございますが
これからも
新世界の女将さんと
新世界のおかみさんブログを
お引き立て頂きますよう
御願い申し上げます
新世界のおかみさんは
明日も元気です

今日は終戦記念日ですね
平和で有り続けることが
いかに尊いか
再認識する日と思います
新世界のおかみさんブログでは
ただ今
一周年御礼イベントとしまして
通天閣の無料招待券を
抽選で
合計100名様に
プレゼントします
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
応募締め切りは平成19年8月31日です
ご応募お待ちしています
ここでひとつ、おもしろ情報です

乾杯!
ここは地上33Fの
とあるラウンジです
ブログ制作に協力頂いている
諸君とささやかな
打ち上げを行いました
みなさんにも
気持ちだけですが
「かんぱ~い」です
ちなみに
写真のカクテルは
フローズン・フレッシュパパイヤ・マルガリータです
この眺望をご覧になっただけで
この場所がわかった方は
流石
通ですね
新世界のおかみさんは
明日も元気です
一周年御礼イベントとしまして
通天閣の無料招待券を
抽選で
合計100名様に
プレゼントします
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
応募締め切りは平成19年8月31日です
ご応募お待ちしています
ここでひとつ、おもしろ情報です
早くもたくさんの
「通天閣の招待券応募します」との
メールを頂いていますが
残念なことに
郵便番号、住所、氏名、電話番号の
記入もれがある
応募メールがいくつか届いています
記入もれがある応募については
残念ながら”抽選外”となってしまいますので
送信する前に
再度ご確認下さい
すでに送信された方で
「記入もれがあったかも」と
思われる方は
念のため
再度の送信をして下さい
電話番号につきましても
二重応募や不正応募の防止の為に
必ず明記願います
(応募者の個人情報は
本キャンペーンのプレゼント発送のみの利用とし
プレゼントキャンペーン終了後は
個人情報一切を破棄致します)
新世界のおかみさんは
明日も元気です
通天閣の無料招待券を
抽選で
合計100名様に
プレゼントします
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
応募締め切りは平成19年8月31日です
ご応募お待ちしています
ここでひとつ、おもしろ情報です
早くもたくさんの
「通天閣の招待券応募します」との
メールを頂いていますが
残念なことに
郵便番号、住所、氏名、電話番号の
記入もれがある
応募メールがいくつか届いています
記入もれがある応募については
残念ながら”抽選外”となってしまいますので
送信する前に
再度ご確認下さい
すでに送信された方で
「記入もれがあったかも」と
思われる方は
念のため
再度の送信をして下さい
電話番号につきましても
二重応募や不正応募の防止の為に
必ず明記願います
(応募者の個人情報は
本キャンペーンのプレゼント発送のみの利用とし
プレゼントキャンペーン終了後は
個人情報一切を破棄致します)
新世界のおかみさんは
明日も元気です
通天閣の無料招待券を
抽選で
合計100名様に
プレゼントします
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
応募締め切りは平成19年8月31日です
ご応募お待ちしています
ここでひとつ、おもしろ情報です
明日8月18日土曜日
午後3時から
新世界フェスティバルゲートにて
ふれあいコンサートが行われます
入場無料ですので
どうぞお立ち寄り下さい
我らが
新世界のおかみさんも
運営スタッフとして
受付などで
動き回っています
ですから
新世界のおかみさんは
明日も元気です
抽選で
合計100名様に
プレゼントします
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
応募締め切りは平成19年8月31日です
ご応募お待ちしています
ここでひとつ、おもしろ情報です
明日8月18日土曜日
午後3時から
新世界フェスティバルゲートにて
ふれあいコンサートが行われます
入場無料ですので
どうぞお立ち寄り下さい
我らが
新世界のおかみさんも
運営スタッフとして
受付などで
動き回っています
ですから
新世界のおかみさんは
明日も元気です

写真に写っている
通天閣の下層展望台ですが
その前にニョキッと
建っている
円筒形の建物は
エレベーターなんです
日本初で
現在でも大変珍しい
丸~い形のエレベーターです
ここでひとつ、おもしろ情報です
一周年御礼イベントとしまして
通天閣の無料招待券を
抽選で
合計100名様に
プレゼントします
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
応募締め切りは平成19年8月31日です
早くもたくさんの
メールを頂いていますが
郵便番号、住所、氏名、電話番号の
記入もれがある
応募メールがいくつか届いています
記入もれがある応募については
残念ながら”抽選外”となってしまいますので
送信する前に
再度ご確認下さい
すでに送信された方で
「記入もれがあったかも」と
思われる方は
念のため
再度の送信をして下さい
電話番号につきましても
二重応募や不正応募の防止の為に
必ず明記願います
(応募者の個人情報は
本キャンペーンのプレゼント発送のみの利用とし
プレゼントキャンペーン終了後は
個人情報一切を破棄致します)
新世界のおかみさんは
明日も元気です

通天閣の南側から
通天閣を見上げると
こんな感じになります
以前ブログでも
謎解きしたのですが
通天閣は株式会社です
社長の西上さんは
我らが新世界のおかみさんのことを
「おかあさん」と呼ぶ程
女将さんとは親しくして頂いています
有り難いことです
その西上さんの
もう一つの顔である
ジャンジャン町の「いづみ」の
名物シチューは
これも新世界を代表する
名物料理です
ここでひとつ、おもしろ情報です
さてここで
話を通天閣に戻しますと
株式会社である通天閣には
必ず事務所スペースがあるはずですよね
それが前出の写真に写っています
よ~く目をこらして
ご覧下さいね
2フロアになっている
下層展望台の下に
もうワンフロアあるのが
見えませんか?
見えて来ましたよね
「信じるか信じないかはあなた次第!!!」
・・・
その通天閣の無料招待券を
抽選で
合計100名様に
プレゼントします
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
応募締め切りは平成19年8月31日です
そして
新世界のおかみさんは
明日も元気です

今は昔のお話ですが
新世界には
昔
ビアガーデンがありました
当時はおそらく
大阪で一番
海抜の高い所にあった
高層ビアガーデンでした
写真の通天閣の
下層展望台の上に
フェンスがあるのが見えますね
ここに
夏だけオープンした
ビアガーデンがありました
下層展望台と言いましても
そこは通天閣!
周りには
風を遮るものは何も無いので
夜だと
かなり涼しく
まるで天然の扇風機があるかのごとく
ビールがゴクゴク飲めたんです
28日に地下で一日限りの
ビール祭りがあるみたいですが
地下より
この展望台の上の方が
断然お勧めです
ここでひとつ、おもしろ情報です
その通天閣の無料招待券を
抽選で
合計100名様に
プレゼントします
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
応募締め切りは平成19年8月31日です
我らが
新世界のおかみさんは
明日も元気です

当ブログを良く
ご覧になっている方は
もうご存じだと思いますが
この写真のアングルが
通天閣を撮るのには
ベストポジションなんです
通天閣の上には
その顔とも思える
時計がありますが
これは東面にしか
ありません
また通天閣から
四方へ伸びる
道の中から
この時計と
その足下まで
すっぽりと通天閣を
押さえることが出来る
写真のアングルは
「合邦通り」しか無いんです
通天閣をバックに
写真を撮るのは
ココしかありません
ここでひとつ、おもしろ情報です
ただ今
当ブログの
一周年御礼キャンペーンとして
通天閣の無料招待券を
抽選で
合計100名様に
プレゼントします
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
応募締め切りは平成19年8月31日です
ご応募お待ちしています
新世界のおかみさんは
明日も元気です

ただ今
当ブログの
一周年御礼キャンペーンとして
通天閣の無料招待券を
抽選で
合計100名様に
プレゼントします
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
応募締め切りは平成19年8月31日です
ご応募お待ちしています
ここでひとつ、おもしろ情報です
今週の女将さんも
相変わらずバタバタしていました
町会の会合に出たり
富岡大阪市議会議員の後援会に出席したり
この度新しく
新世界連合振興町会の会長に就任された
近藤さんと寄り合い席に出たり
浪速警察署内の会合の出たりで
(この間なんかは
たまたま家族全員が外出をしていて
女将さんも警察の会合に行く時間になって
たまたま訪問しに来ていた
私服の警察官に留守番を頼んで
会合いってしまい
帰ってきた家族が
警察官が留守番をしていたので
びっくりしたなんて
いうこともありました)
毎日毎日忙しくしていました
常に毎週こんな感じの
新世界のおかみさんは
明日も元気です
締め切り間近です
あと3日ですよ
当ブログの
一周年御礼キャンペーンとして
通天閣の無料招待券を
抽選で
合計100名様に
プレゼントします
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
応募締め切りは平成19年8月31日です
駆け込み応募歓迎です
ここでひとつ、おもしろ情報です
通天閣の高さは103mです
北に大阪城やミナミの町並み
ドン・キホーテの観覧車なんかも見えます
東には動物園や茶臼山
南西には
日本一の高層マンションや
大阪湾を望めます
晴れた日に
上って下さいね
新世界のおかみさんは
明日も元気です
あと3日ですよ
当ブログの
一周年御礼キャンペーンとして
通天閣の無料招待券を
抽選で
合計100名様に
プレゼントします
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
応募締め切りは平成19年8月31日です
駆け込み応募歓迎です
ここでひとつ、おもしろ情報です
通天閣の高さは103mです
北に大阪城やミナミの町並み
ドン・キホーテの観覧車なんかも見えます
東には動物園や茶臼山
南西には
日本一の高層マンションや
大阪湾を望めます
晴れた日に
上って下さいね
新世界のおかみさんは
明日も元気です

天王寺動物園から
通天閣を望んだ
風景です
動物園は
今年に入り
目まぐるしく
変化を遂げています
近々
その動物園の
ブログが立ち上がると思いますが
我らが
新世界のおかみさんも
その新規「動物園ブログ」の
立ち上げメンバーになっています
当「新世界のおかみさん」ブログも
継続してやっていきますので
応援よろしく御願いします
ここでひとつ、おもしろ情報です
通天閣の無料招待券を
抽選で
合計100名様に
プレゼントします
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
応募締め切りは平成19年8月31日です
我らが
新世界のおかみさんは
明日も元気です

世界一の通天閣ベストアングル
新世界合邦通りから望む
通天閣です
通天閣の顔である時計から
足下まで
写真をワンショットで
全てを収めることが出来るのは
この場所しか
ありません
ここでひとつ、おもしろ情報です
一周年御礼イベントとしまして
通天閣の無料招待券を
抽選で
合計100名様に
プレゼントします
応募方法は
郵便番号、住所、名前、電話番号と
ご希望枚数(一口5枚まで)を明記の上
ブログ画面左上の
メールフォームより
お申し込み下さい
応募締め切りは平成19年8月31日
すなわち
本日迄です
メール送信日時が
31日迄の応募は
全て有効です
ご応募お待ちしています
通天閣の招待券ご応募の
メールを頂いていますが
残念なことに
郵便番号、住所、氏名、電話番号の
記入もれがある
応募メールがいくつか届いています
記入もれがある応募については
残念ながら”抽選外”となってしまいますので
送信する前に
再度ご確認下さい
すでに送信された方で
「記入もれがあったかも」と
思われる方は
念のため
再度の送信をして下さい
電話番号につきましても
二重応募や不正応募の防止の為に
必ず明記願います
(応募者の個人情報は
本キャンペーンのプレゼント発送のみの利用とし
プレゼントキャンペーン終了後は
個人情報一切を破棄致します)
新世界のおかみさんは
明日も元気です
| ホーム |